【2018/03/14】第1回承認をめぐる間主観性の発達セミナーを開催しました.

更新日:2018/03/15

「承認をめぐる間主観性の発達」第1回セミナーを3月14日(水)に京都大学稲盛財団記念館で開催いたしました. 今回はマックス・プランク心理言語学研究所(オランダ・ナイメーヘン)のペネロペ・ブラウン名誉上級研究員をディスカッサントに迎えて,日本の研究者4人に間主観性の発達に関わる発表をしていただきました.多数のご参加をいただき、ありがとうございました.

 

 

第1回承認をめぐる間主観性の発達セミナー

【日時】
2018年3月14日(水)13:00-18:00(開場12:30)

 

【会場】
京都大学稲盛財団記念館中会議室
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/en/about/access

 

【スケジュール】

13:00-13:10

Introduction高田 明(京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科)

13:10-14:10

Linguistic devices for indexing gestures in Arta (Philippines): “(u)wa” ‘what-cha-ma-call-it’ as a placeholder and beyond 木本幸憲(名古屋大学大学院人文学研究科)

14:10-15:10

The progression from teacher-led to co-created activities for preschoolers深田智(京都工芸繊維大学)

15:10-15:30

Coffee break

15:30-16:30

Infant’s pointing and participation framework (tentative)遠藤智子(成蹊大学)

16:30-17:30

Caregiver’s strategies for eliciting young children’s storytelling 高田明(京都大学)& 川島理恵(関西外語大学)

17:30-18:00

総合討論